
カナダにいらっしゃい!
広い広いカナダアルバータ大平原のキャビンから日本のみなさんにお届け。30年間日本でクリティカルシンキングを指導した後カナダに移住。カナダ目指してやってくる優秀な日本の若者を応援するための、現実の情報を現地カナダから。「カナダ有名大学に進学する方法」「カナダ高校留学の実態eBook」など、エージェントの大嘘がまかり通っている「カナダの留学」の驚くべき真実も語ります。最近は「迷子になった日本の教育」シリーズ、「日本にいながらBiligual Education」シリーズでユニークな教育方法を提案中。University of British Columbia, Harvard Universityで学んだ”Psychology” “Fundamentals of Neuroscience”などをベースに頑張る日本の若者への応援エピソードも込めて。
Episodes
200 episodes
カナダクラブ生をエッセイの達人にした指導テクニック
留学中の方留学したい方日本にいても本物エッセイが書けるようになりたい方あるいは、日本で生徒にエッセイを教えている方などにとても役に立つはずと、前回のPodCastで語りました。私のパートナー、ロバート自慢のEssay WritingのTeaching テクニックを具体的にお話しましょう。今日の語りはRobertがしゃべっていると思って聞いて下さ...
•
Episode 201
•
12:11

カナダで高校卒業出来たカナダクラブ生の秘密
カナダ高校留学中ですか?それとも「カナダの高校留学の実態」eBookを読んだ後でも、それでも、どうしても、誰が何と言っても高校留学しようと思ってますか?(PodCast)留学の成功には、周りのあらゆるものに興味を持つこと。それが不可欠なんですよ。毎日、自分の国と全く異なるものを観察・経験し、それを脳に刻みこむこと。そこから留学での学びの一歩が始まります。
•
Episode 200
•
15:08

カナダ高校留学の闇:透けて見えた学区の裏の顔
カナダ高校留学のとんでもない実態については、実は1990年代後半から日本の親子に発信し続けています。「カナダ高校留学の実態総集編」eBookをダウンロードなさった方もかなりの数になりました。読んでいただいてどうでしたか?(PodCast)さて、今日のPodCastでは、カナダ高校留学、エージェントのちまちました悪はちょっとおいといて、実は受け入れ先のSchool District(教育学区)公立学区について。
•
Episode 199
•
15:51

「留学生はもういらない」カナダもアメリカもオーストラリアもイギリスも
留学の人気先であった国々への留学生が大きく減少する時代となりました。ま、どんな歴史を見ても、同じことが延々と続くことなどなかったですから。そろそろ、「英語圏へ!」「英語が出来ないと!」の時代は終焉を迎えるのだと感じる昨今です。ここカナダも同じ、大きな変化の波の音が聞こえます。ざっぶんざっぶんと。学生ビザが拒否されるケースが非常に多くなっています。カナダでは2024年になんと学生ビ...
•
Episode 198
•
18:15

カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】
【カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan】というコラムの続きです。(PodCast)RobertのデザインしたEssay Basics40レベル。今では本物エッセイを学びたい日本の生徒の宝物のような教材となりました。教材だけじゃなく、指導そのものがまたまた超丁寧。...
•
Episode 197
•
16:25

Be Bilingual with Machiko Osawa
[日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで]Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式開講のPodCastです。「カナダにいらっしゃい!」しばらくのご無沙汰でしたが、I'm back!戻って来ました。Be Bilingualを始めるに至ったきっかけ。ふとNews Week for womenで見かけた「全くバイリンガルを勘違いした記事」などに危機感を持ち、同じく間違ったバイリンガル...
•
Episode 196
•
18:06

なぜ日本人は大学とは誰でも行ける所と思っているんですか?
ー交換留学 つらい 帰りたい実際にここにきて、自分の英語力の低さに落ち込み、部屋にこもっています。毎日憂鬱でご飯も食べれなくてトイレで吐いたり、泣いたりしてます。ーーーーーーーーーーー前々から思ってたんですが、日本からカナダに留学する人のほとんどは「日本の大学とカナダの大学とは同じようなもの」と思ってませんか?また、日本では「大学」とは、誰でも行きたかったら行く所だと思ってませんか?カナダでは...
•
Episode 195
•
19:57

カナダ大学留学成功に必須、大人の行動が出来る日本人留学生とは?
今日の話題は、カナダや他の英語圏の大学に子供を留学させようと思っている親のみなさんに。私とパートナーのRobertが主催するカナダクラブ。日本とカナダをむすび、残酷なまでに高いカナダ大学レベルに到達しようと頑張る日本の高校生・中学生へのアカデミック特訓(これが主ですが結局色々乗り出してリードしてます)から進路相談、留学へのプロセス、カナダ現地での背面サポートなど、優秀な日本の子供を世界レベルに押し上げるための活動をしています。そこからカナダや...
•
Episode 194
•
21:13

日本の目的は一体何ですか?!:高校留学で将来を壊す多くの高校生
。。。。。そんな中に、またこの9月からも、いやもうすでにエージェントにまんまと騙された高校生が「カナダの高校レベルについていくには夏の語学学校に行かないと」とやって来ているかも。語学学校などには絶対行かないこと。 環境は最悪、学びは期待しないこと。高額な費用がすべて無駄になります。騙されないようにね。PodCast。。。。。高校留学の穴に落ち込んだ日本の未成年。その後はどんな人生を歩むんでしょ...
•
Episode 193
•
21:22

カナダ留学でEnglish12を落としました
「カナダ留学でEnglish12を落としました。もう19歳になってしまうので高校での履修は出来ません。なにか対処法を教えてください。お願いします。」またこのような相談がネットの留学コーナーに姿を現し始めました。パンデミック以来、不思議なほどに姿を見せなかった恐怖の相談と言ってもいいと思います。PodCast。。。。。パンデミック中にカナダ高校留学(日本政府は外国に...
•
Episode 192
•
16:37

Canada News for You [6-19-2024]
カナダ現地から、最新情報を。今のカナダで起こっていることを知ることは、留学に必須ですね。ニュースと解説をどうぞ。____________________最近は世界中、どこもそうです...
•
Episode 191
•
20:19

大人になったら「会社員」になりたい?!:迷子になった日本の教育
小学3年生~高校生の3000人を対象に実施した「『大人になったらなりたいもの』アンケート」で、男子の人気ナンバーワンが「会社員」になった!?PodCast。。。。。話全く変わりますが、昨日Mapleの木を2本植えました。キャビンの広〜い敷地に、どんと2本。おっきくおっきくなりそうです。買って来た時には、小さな植木鉢に、棒を立て、そこにテープで...
•
Episode 189
•
16:19

英語が最重要!?:迷子になった日本の教育
一体日本の教育現場では何が起こっているんですか?日本から入るニュースを読むたびに、え?!これSFの世界?クリティカルシンキング・科学なしの国は未来はこんなになるというScience Fiction Story?と思ってしまいます。社会人にサーベイをしたとか。「学校で1番重要だと思った科目は?」3位は数学、2位は国語、ふむふむ。で、1位は大笑いの「英語」
•
Episode 188
•
16:12

私はProfessional Trouble Maker
Ted Talkで語るNigeriaの女性、色々社会を変える動きをしている方です。トークのまず最初。I’m a professional trouble maker.はははは、この人気が合うなぁと、思わずにんまり。私もですから。この「言葉を拝借して」の今日のPodCast彼女は、社会を変えるには、特にSystemicな差別や、インチキ、...
•
Episode 187
•
22:57

カナダ留学の本当の話
昨日のコラムで(まだの方はぜひどうぞ)ちょっとの間、カナダ大学留学サポートに復帰しようと思っていると書きました。1994年から始め、多くの優秀な教え子たちをカナダの名門大学に送り、学位を取る、特にアカデミックサポートを行ってきました。英語圏の高いレベルの大学に届くクリティカル・シンキング思考法を徹底し、日本で鍛えた基礎学力を開花される指導です。PodCast…..日本の高校在学中から、カナダの優秀な高校生が...
•
Episode 186
•
17:49

日本で育つ子供をBilingualに:Trialレポート(3-29-2024)
2月に発表した”Bilingual Education for 日本で育つ子供に" Trial。お問合せありがとうございました。PodCast…..実は、すでに開始しているケース1、何と、まるで脳の中が見えるように、最新の学説と、私が学んで来たBilingual プロセスが、見事に出現しているからです。先週のレッスン中に、思わず横に座っていた相棒のRobertに「見えた! 日本語の脳がどう言語をプロセスして...
•
Episode 185
•
16:51

カナダ留学の現状と未来:Secret RCMP Report
今日はなかなか日本に届くことがないかもと思う、カナダの現状をお話します。カナダの大手新聞が書いたカナダ警察RSMPの機密レポートです。「カナダ人は、今はまだ我慢を続けている、でももうどうしようもないほどみなの生活が壊れていることに気がついたら、反乱が起こるだろう。」エージェントサイトに行くとまだこんな事書いてます。「高校留学や大学進学先としても人気のある留学先です。北米内随一の治安のよ...
•
Episode 184
•
24:22

カナダ大学留学は簡単だと思ってる人が聞くPodCast
PodCast。。。。。日本の教育が「迷子の迷路」に果てしなく入り込んで以来、一体この学校は何なんだ?というところを多くみかけるようになりました。不登校の生徒に適当な話をしているだけのところ。素行が悪すぎで親の手にも追えない子を集めて、監獄みたいな生活をさせるところ。「うちの子インターナショナルスクールに言ってるんですの」と言わせるために(それが自慢の親が多いというのも、残酷な日本の現実ですが)、最低レベルのインターナショナルス...
•
Episode 183
•
19:52

Bilingual Education fm Canada : Trial 参加者募集
コラムで詳細をお伝えしたBilingual Education fmCanada(日本で育つ子供へ)Trial参加者募集について、やっぱりもっといっぱい喋っておこうと思います。この詳細は、コラムにたくさん書いていますのでそちらをぜひ読んで下さい。PodCast…..私の実体験と、大事なGranddaughterのバイリンガル教育を成功させるためのカリキュラムです。科学的根拠に基づき、10歳前後から開始するの...
•
Episode 182
•
21:25

日本の子供へのバイリンガル教育、間違ってますよ
日本式で科学不在の間違ったバイリンガル狂乱。そろそろさすがに「こんなの通用しない」と、消滅するかなと期待していましたが、甘かったですね。 毎年、必ず数名、機能しない日本式バイリンガル教育の中に放り込まれ、大切な基本学力もないまま、英語も中途半端のままの子供に出会います。あぁ。。。。。。と悲痛な気持ちになりますが、親は未だに「どうも能力は上がらないけど、バイリンガルにしたいから。。。」と、グズグズと子供の脳を破壊し続けています。ま、私の子供では...
•
Episode 181
•
29:00

高校留学エージェントに騙された方へ
今日の話題は、「今特に高校留学エージェントに騙されて困っている方」にむけてです。この9月以来、結構な数の相談が来ています。内容はかなり深刻。詐欺にあった方には、個人的にアドバイスを行っていますので、まずはご連絡下さい。PodCast …..というより、現在のカナダ政府がやろうとしていることと、私が長年日本にむけて発信して来た「カナダ留学?ちょっと待って。エージェントは信用しないこと。」とやっと...
•
Episode 180
•
20:04

友達の出来ない高校留学:10代の脳にマイナス影響(脳科学研究より)
日経新聞コラムと、最新のTeenagerの脳の発達についてのリサーチから、留学、特に高校留学の大きな負の部分をお話してみたいと思います。「カナダの白人と友達になる!」と張り切ってやって来ても、まず出来ないですよね。日経新聞のコラムから:「思春期の子は他人から「あの子は1人でいる」と思われるのを嫌がるようになる。友達がいない状態には「ぼっち」というスラングもある。PodCast.....The power of f...
•
Episode 179
•
22:44

高校留学を信奉してしまう親は「就職氷河期世代」?
PodCast…..そんなカナダ。5秒で皮膚が死ぬカナダで、「日本に帰りたい。。」と嘆いている高校生がいっぱい。「親が頑張れというんですが、死ぬほど辛いです」という訴えをネットの留学相談サイトで見かけるたびに、胸が痛みます。なんで親はわかってやれないんだろうなと思い、色々考えをめぐらすうちに、あっ親の独特な世代が見えて来ました。このPodcastの終わりの方でその私のTheoryをお話していま...
•
Episode 178
•
22:51
